
先日、「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました!
絵本と聞いて、子ども向けのように感じる方もいるかもしれませんが
子どもも大人も楽しめる、素敵な展示ばかりでした。
今回は、「レオ・レオーニの絵本づくり展」の感想を
お伝えします!
混雑状況やチケットについてもまとめたので
ぜひ参考にしてみてください。
レオ・レオーニの絵本づくり展って?
『スイミー』や『あおくんときいろちゃん』など
様々な絵本を製作したレオ・レオーニ。
そんなレオ・レオーニの絵本作りに焦点をあて
技法やその魅力について原画や映像コンテンツ、体験など
様々な展示がされていました。
ホームページの見どころはこちら↓

チケットや混雑状況は? レオ・レオーニ展の基本情報

開催概要
開催期間:2025/7/5(土)~8/27(水)
※休館日:7/24(木)
開催時間:10:00-19:00(最終入場は18:30まで)
開催場所:ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F) 東京都渋谷区渋谷2-21-1
チケット
入場料 (消費税込) | 早割券 | 7月鑑賞券 | 8月鑑賞券 |
---|---|---|---|
一般 | 1,600円 | 1,800円 | 2,400円 |
大学・高校生 | 1,000円 | 1,200円 | 1,700円 |
中学・小学生 | 700円 | 900円 | 1,300円 |
販売期間
早割券:5/24(土)~7/4(金)
7月鑑賞券:7/5(土)~7/31(木)
8月鑑賞券:8/1(金)~8/27(水)
8月鑑賞は早割等はなく、8月鑑賞券のみの
販売のようです。
日時予約はありませんでした。
(混雑状況によっては、日時予約制に変更有)
その他、詳しい状況は公式HPをチェックしてください。
混雑状況
私は、日曜日のお昼ごろ入場しました!
来場者は、子ども連れが目立ちますが
友人、カップルなど、様々な年齢層の方がいた印象です。
混雑についても、多少並んだりはあるものの
混みあっている感じはなく
一つ一つゆっくり鑑賞することができました。
感想
可愛い展示と絵本の世界にほっこり

原画や映像、立体と様々な形で
絵本の世界が展示されているレオ・レオーニ展
ほのぼのとした温かみのある絵柄で
どの展示も素敵でした。

映像で展示されていたスイミーの絵本も!
映像によって躍動感があります。

精巧な絵本作りに驚愕
レオ・レオーニの絵本作りは
鉛筆や絵の具で描くだけでなく
紙をちぎって貼ってコラージュしたり
マーブリングが使用されていたり
多種多様な表現方法を用いて
絵本が作られていることを知り
その精巧さに驚きました。

大人になってからも刺さる絵本のメッセージ
壁一面に1冊の絵本の展示がされていたのですが
その内容は、子どもだけじゃなく大人にも深く刺さるものでした。

レオ・レオーニの絵本づくり展は
ぜひ自分の目で見て、感じてほしいものばかりです。
まとめ
暑い日が続く夏。
お出かけに困ったら、レオ・レオーニの絵本づくり展に
足を運んでみてはいかがでしょうか?
コメント