【大満喫】夏休みに行きたい!定番から穴場まで遊び尽くす2泊3日沖縄レポ!

夏休み、暑い夏は海に行きたくなりませんか?
綺麗な海といえば沖縄!

そんな沖縄ですが
「どこをどう回ればいいか分からない…」
2泊3日で沖縄を大満喫できるコースをご紹介します。

Sayo
Sayo

友達3人で修学旅行ぶりに行ってきた沖縄。
2泊3日で、美ら海水族館、アメリカンビレッジ、国際通りと
定番の観光スポットから、沖縄ならではのグルメや体験まで、
心ゆくまで楽しんできた旅の様子をレポートします!


実際に行ってみて感じたポイントや気をつければよかったことなども
まとめてみたので、これから沖縄に行く方はぜひ参考にしてみてくださいね!

2泊3日の行動スケジュールはこんな感じ。
ちなみに今回私たちは、前日の夜から前乗りしています。

1日目
  • 9:00
    バス移動

  • 11:30
    美ら海水族館
  • 14:00
    まいまいシーサー(シーサー色付け体験)
  • 16:00
    バス移動
  • 19:30
    国際通り
2日目
  • 9:00
    バス移動
  • 10:00
    アメリカンビレッジ
  • 14:00
    A&W
  • 17:00
    海水浴

3日目
  • 9:00
    チェックアウト
  • 10:00
    国際通り

  • 12:00

    那覇空港

    帰宅

私たちが泊まったホテルは、“アンテルーム那覇”です。

入口からアートが並び、美術館のようなホテル。

客室もとても綺麗で、海も見えて快適でした。

空港からも近く、国際通りにもアクセスが良く
立地もいい感じ。

【公式】ホテル アンテルーム 那覇 |HOTEL ANTEROOM NAHA

美ら海水族館

沖縄といえば、美ら海水族館!

沖縄の海の生態系を観察できます。
サンゴに集まるカラフルな魚や、沖縄の深海の不思議など
神秘的な展示が盛りだくさんでした。

そして、大迫力のジンベエザメ!
大きな水槽をゆったり泳ぐ姿はいつまででも
見ていたくなります。

沖縄美ら海水族館 – 沖縄の美ら海を、次の世代へ。-

まいまいシーサー

シーサーの色付け体験ができる“まいまいシーサー”

自分の好きなシーサーを選んで
絵具で好きな色を塗っていきます。

好きな色を塗るのはもちろん、絵をかいたり
文字を入れたり、どんなシーサーにするかは
自分次第!

自分だけのオリジナルシーサーができて
お土産にぴったりです。

予約していくのがおすすめ。

【公式】沖縄ものづくり体験工房 まいまいシーサー(本部町)

アメリカンビレッジ

アメリカのような街並みの外観に
様々なお店が並ぶ商業施設。

カラフルな外観を歩けば
海外旅行に来た気分を味わえます。



美味しいグルメや映えスポットも盛りだくさん!

お土産屋お買い物にはぴったりです。

A&W

おき沖縄でしか味わえないハンバーガーチェーン“A&W”読み方は「エンダー」だそうです。

A&W牧港店は、米津玄師のMVのロケ地にもなっており
写真撮影をする人もたくさんいました。

もちろん、ハンバーガーもとっても美味しかったです!

エンダーといえば、“ルートビア”というドリンクが有名です。
ビアとありますが、ノンアルコールでたくさんのハーブが混ざっている
ジュースらしいです。

ドクターペッパーのようなちょっと独特な味で
好き嫌いが分かれそうな味。

ぜひ皆さんも体験してみてください。

移動時間に気をつける

今回、沖縄の移動はすべて公共交通機関を使いました。

沖縄は、那覇周辺は“ゆいレール”というモノレールが通っていますが
その他の地域は基本的にバス移動となります。

沖縄は、島とはいえ、那覇空港から美ら海水族館までは
約2時間半かかります。

渋滞などがあれば、さらに時間がかかるので
宿泊するホテルや行きたい場所を考えながら
時間に余裕をもって予定を立てるといいでしょう。

また沖縄では、基本的にバスで
“Suica”や“PASMO”が使えません。
普段の感覚で、使おうとすると使えず
困ったことがあったので
他の支払い方法を用意しておくと安心です。

沖縄に染まる

沖縄には、沖縄ならではのものが
たくさんありますよね。

「めんそーれ」「はいさーい」など
沖縄の方言もたくさん。

特に、沖縄は身につけるものが豊富です。

“オリオンビール”や
“ブルーシール”のTシャツ

アロハシャツにハイビスカスの髪飾り

他にも、沖縄ならではのグッズもたくさん!

ぜひ、積極的に沖縄ならではのもので
沖縄気分を高めてみてください。

現地の人との交流を楽しむ

沖縄でかかわるか人たちは、
みんな明るくフレンドリーで優しい方ばかりでした。

沖縄の方言なども聞くと
旅行に来ている感じがぐっと増します。

現地の人だから知っていることもたくさんなるので
店員さん、タクシーの運転手さんなど
ぜひ自分から話しかけて貴重なお話を聞いてみてください!

暑さ対策は念入りに

とにかく熱い沖縄。
本州よりも日差しが刺すような強さを感じました。

日傘やサングラス、クールネックなど
暑さ対策は万全にしていってくださいね。

2泊3日という短い期間でしたが
沖縄の魅力を存分に満喫することができました。

ぜひ、この記事を参考にあなたも
沖縄旅行を満喫してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました